「蕎麦道 SNSでおいしさ発信」
成蹊大学新聞に記事が載っています
「蕎麦道 SNSでおいしさ発信」
多くのサークルがある本学の中で「成蹊蕎麦サークル蕎麦道」は、昨年創立された新しい団体だ。現在11人のメンバーが在籍している。今回は同サークルの代表である小松原将平さん(政治2)に話を聞いた。
活動の頻度は週2日。各地のそば屋を巡るほか、国内外へ向けてそばの魅力を発信している。そば屋を訪れた際は、食べた感想を写真付きでホームページやSNSに投稿。過去には訪日外国人に日本のそばを知ってもらえるよう、英語でのツイートも行った。こういった積極的な情報発信がきっかけとなり、3月にはむさしのFMへの出演も果たした。また、製麺会社とのタイアップとしてレビューと共に商品を紹介するなど、活動の幅は日々広がっている。
小松原さんは「そばの魅力はバリエーションが豊かな点だ。地域ごとのだしや具材、そば粉の割合で風味が変化する」と語る。今後はメンバーを募集し、サークルの規模を拡大していくことが目標だという。そばのおいしさを楽しみ、その魅力を伝えている蕎麦道。これからの活動にも注目したい。
https://www.seikeipress.com/post/%E8%95%8E%E9%BA%A6%E9%81%93-sns%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%95%E7%99%BA%E4%BF%A1
蕎麦サークルの活動がすぐわかるSNSやサークルの情報をまとめてみました。
ぜひご覧ください↓↓
#春から成蹊
↓Twiterはこちらから
https://twitter.com/seikei_sobado
↓instagramはこちらから
https://www.instagram.com/seikei_sobado
#成蹊大学 #蕎麦サークル #成蹊大学蕎麦サークル #成蹊大学蕎麦サークル蕎麦道
0コメント